活動内容: 森林の整備
今、森林整備事業部は 4月
令和4年度の間伐作業を開始しました。初日の4月9日は例年通り吉田山の“山神さま”の前で安全祈願を行った後、今年は模擬伐倒競技会を開催し、参加メンバーで立木の伐倒方向の正確さを争いました。
今、森林整備事業部は 3月
令和4年度に向けた間伐準備に入りました。例年、茅野市「市民の森」吉田山の狩猟期間明けに、次年度の間伐範囲の現地調査を実施し、茅野市農林課に伐採届を提出しています。今年も、3月16日に調査を実施しました。
今、森林整備事業部は 1月
茅野市「市民の森」吉田山の積雪状況と重機の確認で、1月中旬に入山しました。意外と積雪は少なく、重機を保管している製材場跡まで軽トラで入ることができました。
今、森林整備事業部は 12月
令和3年度の間伐作業は、11月6日で終了しました。12月2日に諏訪地域振興局林務課の検査官3名による間伐範囲の現地検査を受け、14日の書類審査で合格しました。
市民の森関連財産区 区民への間伐材の配布
昨年諏訪地域振興局林務課の検査官からアカマツ、カラマツの太い間伐材を有効活用しないと“もったいない”とアドバイスを頂きましたので、今回財産区民に間伐材を配布することをはじめました。
今、森林整備事業部は 7月
間伐作業中のハプニングです。はじめに、一人のチェーンソーが挟まれ、助けに来た方のチェーンソーも挟まり、さらに助人に入った方のチェーンソーも挟まりました。
