2024年6月21日

森林文化学習会 6月

今年度の教本は、諏訪地域の自然を確認しようと、諏訪教育会が小学生向けに作成した本を採用、使用テキスト「諏訪の自然観察ハンドブック」1995年 諏訪教育会 編纂発行。抜粋は、「Ⅱ 諏訪地方の季節による天気の特徴はどうだろうか」

2024年5月28日

森林文化学習会 5月

初日は、昨年の残りと次回以降の担当決めを行いました。<今年度の使用テキスト>「諏訪の自然観察ハンドブック」1995年 諏訪教育会 編纂発行。諏訪地域の自然を確認しようと、諏訪教育会が小学生向けに作成した本を採用しました。

2024年2月27日

森林文化学習会 2月

12月からの教本は「樹木たちのしられざる生活」ペーター・ヴォールレーベン著を資料を作成せず、気軽に読むことになりました。

2024年1月29日

森林文化学習会 1月

12月からの教本は「樹木たちのしられざる生活」ペーター・ヴォールレーベン著を資料を作成せず、気軽に読むことになりました。

2023年12月30日

森林文化学習会 12月

「森を支える土壌の世界」の学習は11月で終了しましたので、「樹木たちのしられざる生活」ペーター・ヴォールレーベン著を
資料を作成せず、気軽に読むことになりました。

2023年11月27日

11月17日 森林文化学習会 講演会

信州大学 理学部 理学科 物資循環学コースの牧田 直樹 准教授をお招きして、「森林の根系を介して見る世界:植物と土壌の関わり」と題する講演会を開催しました。

2023年11月27日

森林文化学習会 11月

森林生態系を構成する土壌について理解を深めるため「森を支える土壌の世界」有光一登著 林業改良普及双書発行を使います。今回は「第6章 土壌を保全するために」のおわりに「森林土壌で誤解されがちな6つのこと」を抜粋して掲載します。

2023年10月31日

森林文化学習会 10月

森林生態系を構成する土壌について理解を深めるため「森を支える土壌の世界」有光一登著 林業改良普及双書発行を使います。今回は「第6章 土壌を保全するために」の第22話を抜粋して掲載します。

2023年9月27日

森林文化学習会 9月

森林生態系を構成する土壌について理解を深めるため「森を支える土壌の世界」有光一登著 林業改良普及双書発行を使います。今回は「第3章 土壌の成り立ちと性質」の第16話を抜粋して掲載します。

2023年8月31日

森林文化学習会 8月

森林生態系を構成する土壌について理解を深めるため「森を支える土壌の世界」有光一登著 林業改良普及双書発行を使います。今回は「第3章 土壌の成り立ちと性質」の第13話を抜粋して掲載します。