冬の研修会は、講師との交渉に手間取り、取り敢えず29日の実施は断念いたしました。29日研修を予定に入れてお待ち頂いた方は、大変申し訳ありませんでした。
ゆいわーく茅野1Fフリースペースを利用したミニ写真展は、月に1度新しい展示に交換します。
2月3日からは森で見つけた色々なもののアップの写真から「なにかな?」と想像する企画になっています。
当会では新型コロナウイルス感染症対策のガイドラインを作成し、それに沿って活動しています。
参加者の皆さま、スタッフともに感染症対策にご協力をお願いいたします。
当会ガイドラインはこちらからご確認ください。
現事務所に移転当初は、雪が降った場合の駐車場の雪掻き当番を決め、10cm以上の降雪で出動とし、年に数度の出動がありました。
しかし、ここ数年、出動はありません。助かっています。
積雪も減っているように思いますし、事務所の駐車場は舗装されていて積もり難い、溶けやすいことが分かってきました。
設立目的
八ヶ岳地域の森林を学び、楽しむ活動をとおして、森林文化を伝承し創造することにより、私たちの生活を豊かにするとともに、美しい活き活きとした森林を守り伝えていくことを目的としています。
★主な活動地(市民の森)、事務所の概略地図は→こちら
★事務所Google mapは→こちら
私たちの活動には多くの方の知恵や行動が必要です。 私たちと一緒に活動していただける会員、支援して頂ける賛助会員を募集しています。