ちの旅「市民の森でいきもの探し」8月
「ちの旅」の一つのアクティビティ“みんなの里山「市民の森」で いきもの探し”。茅野市のコロナ感染者が増加傾向にあり、諏訪圏の感染警戒レベルが4となったため、感染拡大防止の観点から中止とさせて頂きました。
「ちの旅」の一つのアクティビティ“みんなの里山「市民の森」で いきもの探し”。茅野市のコロナ感染者が増加傾向にあり、諏訪圏の感染警戒レベルが4となったため、感染拡大防止の観点から中止とさせて頂きました。
今回のイベントに向けて、内容のイメージを漫画にして貰い、森を楽しむ機運を盛り上げ、準備してきました。茅野市の新型コロナウイルス陽性者数の増え方が尋常ではなく感染拡大防止の観点から、残念ではありますが中止と決めました。
子供たちの夏休みに合わせて、子供たちと一緒に家族でのんびり昆虫、小動物、植物、森の小枝を使ったクラフトなど、森の観察はいかがですか。
連日暑い日が続いているのと、参加子供の年齢が低いので、範囲を第一駐車場から水車小屋の間として、ゆっくり巡りながら、4家族計16人の参加で虫探しに挑戦しました。
子供たちの夏休みに合わせて、子供たちと一緒に家族でのんびり昆虫、小動物、植物など、森の観察はいかがですか。
今年はビーバー隊6名の他にスカウト体験5名の子供たち、また隊長や父母の皆さん合わせて21名の参加がありました。前半は植物の葉っぱ集め、後半は昆虫採集を実施しました。