2024年12月1日

今、森林整備事業は 11月

森林整備事業の間伐範囲付近に春先に気づいた小さな沼があり、春先には沢山の“おたまじゃくしが”泳いでいました。
11月の森林整備の終わりごろは、水が減り寂しくなっていますが、来春がまた楽しみです。

2024年11月30日

森林文化学習会 11月

今月は今年度後半の教本「植物の形には意味がある」の第2章から第5章までを学習しました。抜粋は「第3章 葉の厚みの多様性を考える」です。

2024年11月30日

月例観察会 11月

今年最後の観察会のコースは、野鳥の小径で池へ行き、南コースを帰るにしました。白いキノコが直径3mくらいの環状に発生しているのを見つけ、スミナガシの蛹探しもしました。12日は恒例の纏め会では、宝石のようなシジミチョウの標本も見ることが出来ました。