活動計画・報告 (募集、報告)
1月27日 冬の 研修会
両角館長さんには2回目となる研修会で,今回は講義の他に八ヶ岳の土や市民の森の土と、参加者持参の身の回りにある土の中の鉱物を実体顕微鏡を使って観察しました。
ミニ写真展 No14
毎年シーズンオフは、ゆいわーく茅野1Fフリースペースで、市民の森の観察で撮り貯めた写真を使ったポップ風の、ミニ写真展をしています。お出かけの折に是非ご覧ください。
森林文化学習会 12月
「森を支える土壌の世界」の学習は11月で終了しましたので、「樹木たちのしられざる生活」ペーター・ヴォールレーベン著を
資料を作成せず、気軽に読むことになりました。
1月27日 冬の研修会 参加者募集
植物や動物が生まれる前から地球で創り出された鉱物は、岩石や土や泥の中にいろいろな形で存在しています。今回は身の回りにある土の中の鉱物を、実体顕微鏡を使って発見、観察してみます。