2022年12月30日

今、市民の森では!12月

11月25日に、エゾエノキの根元で、オオムラサキの幼虫に会うことができました。春にエゾエノキの葉が茂るまで、無事でいてくれることを祈るばかりです。

12月26日 ミニ写真展 その1

11月15日に市民の森はクローズし、ゆいわーく茅野1Fフリースペースに展示していた月例観察会纏め展示は終了しました。
12月26日からは撮り貯めた写真による、いきものたちのミニ写真展に変わりました。

2022年12月28日

森林文化学習会 12月

「生物多様性への理解」をテーマに、今年度後半は、藤井一至著「大地の五億年」を学習します。抜粋は”大地の五億年 第3章 ヒトと土の一万年「土に適したヒト」。

2022年12月1日

今、市民の森では!11月

紅葉・黄葉の様子で、ある程度樹種が特定できます。今年、ちょっと変わった黄葉の樹を見つけ写真を撮り写真をアップしたら、ヒトツバカエデ(一葉楓)と分かりました。市民の森では初めての観察です。

2022年12月1日

今、森林整備事業部は 11月

10月29日(土)の育林祭に向けて、会場整備(地拵え)を委託され“市民の池”の四阿対岸で整備を実施しました。また終了後に対岸の見通しを良くして欲しいとの要望を受け、池に張り出したナラの枝を落とす作業を行いました。

2022年12月1日

11月25日 間伐作業検査

事業部の間伐作業は、“信州の森林づくり事業(県単独森林整備事業)の補助金を利用しています。この補助金申請に伴う、長野県諏訪地域振興局林務課と茅野市農林課の検査を受けました。

2022年11月30日

月例観察会 11月

今回は、野鳥の小径の途中から裏道に入り頂上へ。そして北コースを少し下り、戻って頂上コース下り駐車場へ。紅葉、黄葉も過去一番と思われる程で、気持ちが良い最終回になりました。また、特別プログラムは標高的には市民の森とほぼ同じ茅野市青少年自然の森で実施しました。

2022年11月30日

森林文化学習会 11月

「生物多様性への理解」をテーマに、今年度後半は、藤井一至著「大地の五億年」を学習します。抜粋は”大地の五億年 第1章 土の来た道:逆境を乗り越えた植物たち。

2022年10月31日

10月16日 秋の薪づくり講習会

秋の薪づくり講習会は、一般参加者9名、会員スタッフ9名の計18名で開催しました。コロナが収まり始めたのか一般参加者が増え、参加者が多くなったので、会場を山頂広場に変更しました。