森林文化学習会 9月
森林生態系を構成する土壌について理解を深めるため「森を支える土壌の世界」有光一登著 林業改良普及双書発行を使います。今回は「第3章 土壌の成り立ちと性質」の第16話を抜粋して掲載します。
森林生態系を構成する土壌について理解を深めるため「森を支える土壌の世界」有光一登著 林業改良普及双書発行を使います。今回は「第3章 土壌の成り立ちと性質」の第16話を抜粋して掲載します。
市民の森の頂上広場は、ネジバナのお気に入りの場所のようです。ねじれることの目的など、この小さな植物のしたたかな戦略は、秋の観察会の講師をお願いしている多田多恵子さん著「したたかな植物たち」に記述されています。是非、ご一読ください。
今年のエコフェスタは、茅野どんばんと同時開催で、当会は、展示コーナーでは活動展示とクイズ(タネと葉)、体験コーナーでは葉っぱで「オリジナルパウチを作ろう」を行いました。
令和5年度諏訪地区みどりの少年団交流集会が諏訪市の蓼の海公園にて7月26日(水)に開催され、私たちの会は、木工作(コースターとネームプレート)の指導を行いました。
新型コロナ感染拡大の影響で、3年ぶりの「ちの旅」実施8月11日は参加者2家族 計9名の申し込みがありました。当日は快晴で、気温も上がり、昆虫の出現は厳しいとの予想に反し多くの生き物に出会うことが出来ました。
森林生態系を構成する土壌について理解を深めるため「森を支える土壌の世界」有光一登著 林業改良普及双書発行を使います。今回は「第3章 土壌の成り立ちと性質」の第13話を抜粋して掲載します。