11月17日 からミニ写真展

11月から、ゆいわーく茅野1階フリースペースの掲示スペースにおいて、市民の森を訪れたことのない方へも情報を発信するため、観察で撮りためた写真によるミニ写真展を始めました。

2020年12月1日

11月17日 月例観察会まとめ会

まとめの会として、講師に小山明人氏をお招きして、一般にキノコといえば、食べられるか、毒があるかに話が集中しがちですが、今回は、キノコの基礎を学びました。

2020年12月1日

月例観察会 11月

コースは、沢沿いの小径、南コースを通って池へ、帰りは野鳥の小径。ちょうどコナラの紅葉が始まった所、茶色に色づいた木々に包まれ、散策路を埋める落ち葉を踏みしめての観察になりました。

2020年10月31日

月例観察会 10月

コースは、昨年オープンされた北コースを観察です。この尾根には、大きな葉のハクウンボクの実生が沢山見られます。横河口から登ってすぐのところで、真っ赤に紅葉する木、初観察のメグスリノキでした。

2020年10月2日

月例観察会 9月

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を取っての実施です。9月は特別プログラムでは花盛りの入笠湿原の観察会。例会は1年間に市民の森の全散策路を踏破しようと、今回は「野鳥の小径」を利用しました。

2020年8月29日

月例観察会 8月

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を取っての実施です。コースは、第一駐車場から沢沿い小径を水車小屋まで行き、山頂まで、沢沿い小径で久しぶりにツネノカミソリの花を観察する事ができました。

2020年8月29日

8月18日 間伐地植生調査

森林整備事業部の間伐作業が本格的に始まりました。それに先立ち市民の森の希少木を残すため、森林観察学習部会の有志で植生調査を行いました。