2025年11月2日

10月19日 会員協働作業

当日朝、雨が降り出しましたが、幸い実施時間中、作業に支障があるほどの雨はなく、東コース入口付近の残枝を集め、チップにして路面に敷きました。作業の後は、昼食をとり、黒曜石の水で入れた美味しいコーヒーを飲みながらの懇親会となりました。

2025年9月29日

今、市民の森では!9月

散策路にコナラのドングリが付いた小枝が沢山落ちています。常々、不思議に思っていましたが、オトシブミ科、チョッキリ亜科に属するハイイロチョッキリの仕業であることを知りました。

2025年8月30日

今、市民の森では!8月

オトギリソウの茎や葉は止血などの民間薬として使われてきました。この草が薬になることを他人に漏らした弟を兄が切り殺したという伝説からこの名がついたそうです。

2025年7月29日

7月22日 市民の森 散策路整備

1回目の散策路整備として、市民の森を創る会と合同で実施しました。当会の参加者は森づくり部会所属5名 両部会所属2名、森林観察学習部会7名でした。ご参加の皆さまお疲れ様でした。

2025年7月29日

今、市民の森では!7月

今、コナラの枝にドングリの赤ちゃんが観察できます。過去の記録写真の中から、同一個体ではありませんが、その、成長の過程を追ってみました。