活動計画・報告 (募集、報告)
11月16日 ミニ写真展 再開
昨年同様11月から、ゆいわーく茅野1階フリースペースの掲示スペースでのミニ写真展を再開しました。ゆいわーく茅野 訪問の折に是非ご覧ください。
11月17日 森林文化見学会
大型バスを借切り塩尻市にある「F-POWER」及び「長野県林業総合センター」を見学しました。会員13名、一般8名で総勢21名が参加しました。
11月7日 市民の森 秋の観察会
信州大学平松教授を講師にお招きし、2019年総会時講演テーマ「森林の有する土砂災抑制効果について」のフィールドワーク版。(コース:駐車場~沢沿いの小径~南コース崩壊斜面2か所)。
今、市民の森では!11月
市民の森で一番目立つカラマツが黄金色に輝き落葉間近です。カラマツは寒冷地においても成長が早く戦後植林されましたが、建材としては嫌われものになっていた時期もありました。しかし最近は技術の進歩で需要が伸びているそうです。
10月17日 秋の薪づくり講習会
一般(4名)スタッフ(6名)が参加しました。開始後の1時間は雨のためブルーシートを屋根にし、薪割りの実演やチェーンソーの基本的な操作の説明を行い、雨が止んだ後、各自玉切りに入りました。