6月11日~18日 炭焼き体験講習会 延期
台風の影響で山頂コースの車両通行が禁止となり、急遽、開催を中止しました。別途、開催期間を再設定し、開催を予定します。写真は昨年の様子です。
台風の影響で山頂コースの車両通行が禁止となり、急遽、開催を中止しました。別途、開催期間を再設定し、開催を予定します。写真は昨年の様子です。
茅野市「市民の森」の間伐材のコナラ(炭材)、アカマツ(燃材)を活用した炭焼き体験講習会です。炭焼きに関心をお持ちの方、初体験の方などお気軽にご参加ください。
講習会は、昨年11月開催の“市民の池”育林祭植樹会場で実施しました。一般参加者は12名(女性3名を含む)で、全員初心者です。
講習会当日、天気は晴れ、当選した市民が参加し菌コマ打ちを行いました。今回も、新型コロナ感染症対策で市民を2グループに分け時間を空けて実施しました。
事業部の間伐作業は、“信州の森林づくり事業(県単独森林整備事業)の補助金を利用しています。この補助金申請に伴う、長野県諏訪地域振興局林務課と茅野市農林課の検査を受けました。
11月4日(金)“きのこのほだ木づくり”を行い、事務所裏に保管しました。今年度の“菌打ち講習会開催日”は、来春3月19日(日)の予定です。
秋の薪づくり講習会は、一般参加者9名、会員スタッフ9名の計18名で開催しました。コロナが収まり始めたのか一般参加者が増え、参加者が多くなったので、会場を山頂広場に変更しました。