活動計画・報告 (募集、報告)
5月19日 講演会(定期総会)
県の森林整備が間伐から主伐・再造林に移行している状況は、会の運営に係ることなので、会員の共通課題にすべく総会の講演会として、諏訪地域振興局の久保田淳氏に講演頂きました。
5月19日 講演会(定期総会) 聴講者募集
講演では、当会が市民の森で実施してきた森林整備状況を紹介するとともに、長野県の新たな方針を解説していただき、今後の市民の森(里山)の整備の在り方を探ります。
今、市民の森では!4月
春、芽吹き前の山に「玉のれん」のように花をつけるキブシは、性の不安定な種とも言われているのだそうです。市民の森では、いずれも花数が寂しい2株しか発見していませんが、ずっと雄株と思っていた株に数個実がなっていたことがあります。
ミニ写真展 No17
今回は、一般の方で長く月例観察会に参加されている方が、撮りためた画像を使って、市民の森で見られるサクラ4種を色々な観点で比較するという作品を作ってくださいました。
4月8日~4月19日 市民の森のいきものたち ロビー展
恒例となった「市民の森のいきものたち」の写真のパネル展示を、昨年のパネル7枚から8枚に増やし、今年度も市民の森を創る会と合同で、市役所1階ロビーで実施しました。