力を合わせて
昨年は、会員、会員家族と共に市民の森を巡るというイベントを企画しました。
今年も、会員の親睦が図れる行事を企画したいと思います。会員の親睦のイベントから、次の活動の原動力が培われると思います。
会員の皆様の知恵とお力をお貸しください。
昨年は、会員、会員家族と共に市民の森を巡るというイベントを企画しました。
今年も、会員の親睦が図れる行事を企画したいと思います。会員の親睦のイベントから、次の活動の原動力が培われると思います。
会員の皆様の知恵とお力をお貸しください。
10月25日市民の森ウォーキング会を会員とその家族、会わせて14名の参加で実施しました。
もう少し多くの方に参加願いたかったのですが、天候にも恵まれ、懇親を含めて充実した一日になりました。
詳細は、ウォーキング会ページをご覧ください。
10月25日(日)の市民の森ウォーキング会の実施要項が決まりました。
実施のお知らせを参照の上、多くの会員さんの参加をお待ちしております。
詳細は、ウォーキング会参加者募集ページをご覧ください。
今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、会員同士が顔を合わせる機会が少なくなりました。そこで会員の親睦を図る野外で行うイベントとして、私たちの活動フィールドを巡るウォーキング会を10月25日(日)に理事会主催で企画することになりました。
詳細は追ってお知らせしますので、是非、皆さんの予定に入れて置いてください。
NPO設立10周年記念のリレーコラムを企画し、それぞれの時代を支えてこられた方々に執筆依頼をしました。皆さん、「もう、忘れたよ」「断捨離をして資料を捨てちゃったよ」など、色々言ってらっしゃいましたが、引き受けてくださいました。
次号からの掲載になりますので、お楽しみに。
当会のNPO設立登記は2010年3月。NPOとしての本格的活動は2010年4月でしたので、丸10年になりました。
事務局だよりは事務作業が市から独立したことにより、会員との連絡を1本化しようと2010年4月に第1号を発行しました。
120号で丸10年でしたが、全然気づきませんでした。
事務局だよりでも、何か記念となる記事を入れていこうと思います。
今年も、会誌「緑の防人」が出来上がりました。
今年は総会を集まらないで実施したため、会員全員にDM便で送付いたします。
一年間を振り返る記事を掲載しておりますので、ご一読頂き、感想など事務局にお寄せください。
来年度以降の参考にさせて頂きます。
当地においても、ゴールデンウィークに向けて、外出自粛の生活を余儀なくされています。
日頃、活動に駆け回り忙しくしている皆さんですから、活動中止の今の時期を有効に活用し、日頃の活動の裏付けになるような本を読むとか、自分の家の庭、散歩道でのミニ観察会をお勧めします。
次回以降の事務局だよりの紙面でも、お役立ち情報をお伝えしたいと思います。
現在、諏訪圏内では新型コロナウィルスの感染者が発生していませんが、これから暖かくなり各地の方が流入してくる季節になると、油断はなりません。
感染状況が日々変化していますので、当会の活動開催可否について各週末を目途にHPの「お知らせ」ページにてお知らせいたします。
皆さん感染防止対策を厳守し、この危機を乗り切りましょう。