11月17日 森林文化見学会 参加者募集
信州F・POWERとは、林業再生と再生可能エネルギー利用を目的とした大型バイオマス発電所と製材所。長野県林業総合センターは長野県の林業を統括する施設で、林業の現状、近未来を解説して頂きます。
信州F・POWERとは、林業再生と再生可能エネルギー利用を目的とした大型バイオマス発電所と製材所。長野県林業総合センターは長野県の林業を統括する施設で、林業の現状、近未来を解説して頂きます。
吉田山は昭和40年代の開発を経て、現在、緑豊かな「市民の森」として親しまれています。そんな吉田山の過去・現在・未来を平松晋也教授(信州大学)、みんなで見て歩き考えましょう。
チェーンソー操作の応用についての講習です。特に片持ち、両持ち、ソーチェーンの研ぎ方、チェーンソーのメンテナンスを中心に行います。
子供たちの夏休みに合わせて、子供たちと一緒に家族でのんびり昆虫、小動物、植物など、森の観察はいかがですか。
リチャード・ドーキンス博士がイギリスの若者に向けて行ったクリスマス・レクチュアーを纏めた「進化とは何か」をテキストに学習します。
市民の森をガイドブック片手に散策しながら、年間を通して動植物を観察・記録します。
1回のみの参加も受け付けています。