10月17日~28日 エコフェスタ2022 パネル展示
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止となったエコフェスタにかわる活動発表の場として、市役所ロビーでのパネル展示が行われることになりました。近くにおいでの際に、是非お立ち寄りください。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止となったエコフェスタにかわる活動発表の場として、市役所ロビーでのパネル展示が行われることになりました。近くにおいでの際に、是非お立ち寄りください。
長年の“NPO法人 八ヶ岳森林文化の会”の活動に対し、7月6日に諏訪地域振興局で、令和4年度 林業功労者として表彰されました。
昨年好評を頂いたロビー展を開催します。市民の森、及び、そこでの当会、市民の森を創る会の活動を紹介、市民の森に生息する「いきものたち」を写真で数多く紹介します。
長野県は9月3日から12日までを「命と暮らしを救う集中対策期間」として新型コロナ感染症対策を強化します。これを踏まえ、当会の9月中旬までの活動を変更します。
多種の「いきものたち」が生息する市民の森を活用して頂くため、長野県の地域発元気づくり支援金を頂き、茅野市役所ロビーでのロビー展示を行います。花、昆虫の写真をたくさん展示します。
多種の「いきものたち」が生息する市民の森を活用して頂くため、長野県の地域発元気づくり支援金を頂き、活用事業の一つとしてWeb「いきものガイド」を作成しました。
森の楽しみ方の紹介の他、植物ガイド(新たに134種)昆虫ガイド(167種)をカラー写真で紹介しています。
市民の森での散策、家族での森遊びにご利用下さい。
「市民の森とは?」「市民の森の四季」「市民の森ではどんな活動をしているの?」「市民の森(吉田山)の生物は?」「市民の森(吉田山)の昔は?」「市民の森のこれから」「市民の森の植物ガイド(195種の植物をカラー写真で紹介)」など盛り沢山の情報を掲載しています。