10月12日 秋の薪づくり体験会 参加者募集

~チェーンソーと薪割り機を使って、安全な薪づくり~

イベント名称 市民の森 秋の薪づくり体験会
日時 10月12日(日)9時~15時ごろまで
雨天順延 10月19日(日)
場所 茅野市 市民の森(吉田山)
第一駐車場集合(地図は、応募時にお送りします)
内容 市民の森 約150haの森林整備で発生した伐採木を利用し、玉切し、薪割り機で薪に割り、お持ち帰りできます。
参加費 5,000円/人
対象 18歳以上の方
定員 15名(定員に達した段階で、締め切ります)
持ち物 チェーンソー、防護ズボン、ヘルメット、安全靴、皮手袋、昼食、飲料水
服装は、長そで、長ズボン、(防護ズボン、ヘルメットを希望者にお貸しします)
申込み・問合せ 氏名、住所(市町村まで)、電話番号(携帯を優先に記載願います)、借用品を記して、お申込み下さい。
担当 川手 メールアドレス kawate@8moribunka.org
申込期間 9月28日(日)9時~10月9日(木)
参考 薪材の樹種 : アカマツ、ナラ、カラマツ、ミズキ、サクラ(多い順)
薪材について、体験会の開催時間内に薪に割れなかった材は、玉切材として、お持ち帰りできます。
又、2回に分けてお持ち帰りする場合は、応募の際に連絡ください
保険 : 動力利用の1日の保険に加入します。

(更新日 : 2025年09月22日)