~家族でのんびり楽しむ森の観察~
2025.07.27
天気に恵まれ、スタッフいれて総勢28名参加のイベントになりました。
散策班はスタッフ2名、参加者6名で、第一駐車場から野鳥の小径のサクラの大径木までの、のんびり散策を楽しみました。
昆虫観察班はスタッフ3名、祖母・母・小3女児・小1女児・3歳男児の家族と、母・4歳男児の親子の2家族でした。開催前の打ち合わせでは年齢が低いので、昆虫への関心度が低いのではと心配していましたが、実際始まってみると、昆虫の知識もあり逆に教えられることもありました。同定会の後、恒例の昆虫レースは、気ままに動く昆虫・サワガニに、オーナーの子供たちも大騒ぎで、2回戦以降は子供たちに乗っ取られてしまいました。今年の勝者は、サワガニでした。
お昼休みには、コカリナ演奏グループ「くるみーず」さんに、親しみやすい曲を演奏して頂きました。それまで、セミの鳴き声が煩かったのですが、演奏が始まると、不思議なことにセミも鳴きやみ、森にコカリナの心地よい音が響きました。
午後は、クラフト。色鉛筆づくりと、松毬のリースを作りました。今回は子供たちの年齢が低く、ドリルによる穴開けは体験できましたが、小刀を使った鉛筆削りは親御さんが頑張っていました。
<開会の挨拶>
<散策班>
<昆虫観察班>
<珈琲班>
<コカリナの演奏会>
<クラフト>
(更新日 : 2025年07月31日)