今、森林整備事業は 6月

6月に入り、雨で森林整備を中止する日が多いですが、散策路周辺の危険木や枯損木処理で、伐倒材は、散策路付近に多く集まっています。今後、森づくり部会の事業で利用する材以外は、以前、財産区へ材の引き取りをお願いしたように、引き取りを依頼する予定です。

尚、6月1日から、労働安全衛生規則の改正で、職場における熱中症対策が義務化され、事業者には体制整備や手順作成が求められています。当会も戸外の作業が殆どなので、準拠した対応が必要です。そこで、森林整備作業日の連絡用ページに、環境省熱中症予防情報サイトの5時発表の諏訪地域熱中症警戒アラート情報を記載することを始めました。今後は、文言での記載となります。参加する方は直接 環境省熱中症予防情報サイトを参考にしてください。作業中は、1時間ごとに水飲み休憩を取るようにしています。
環境省熱中症予防情報サイト:https://www.wbgt.env.go.jp/

< “野鳥の小径”市民の池からの登り口付近 2025.6.21 >

(更新日 : 2025年07月02日)