森づくりの広場

森づくりのノウハウ、道具のノウハウ等の情報を掲載します。

チェーンソー基礎技術講習会

チェーンソー基礎技術講習会 チェーンソー初心者向けに、安全で楽しい薪づくりを目標の基本操作講習会を開催しています。
講習会レポートはこちらからご覧ください。

伐木技術講習会

20110417 毎年春に、伐木作業の基礎の再確認と、安全に対する理解を深めることを目的に、市民の森(吉田山)において、伐木技術基礎講習会を開催しています。
講習会レポートはこちらからご覧ください。

作業道の開設

201008_1 事務局だより第6号「今、森林整備事業部は 2010.8」で間伐作業開始に先立つ、間伐材の搬出のための作業道の開設作業が紹介されました。
詳細は「今、森林整備事業部は 2010.8」のページをご覧ください。

木を倒す

201007_1 事務局だより第5号「今、森林整備事業部は 2010.7」で木を倒す手順が紹介されました。
倒した木は樹齢約30年、樹高20m、直径37cmのカラマツ材です。
切り株は左より追い口、ツル、受け口です。ツルがちょうつがいの役目をしてゆっくりと倒れ、材を痛めません。
詳細は「今、森林整備事業部は 2010.7」のページをご覧ください。
事務局だより第109号「今、森林整備事業部は 2019.4」でチルホールを使用して木を目的方向に倒す方法が紹介されました。
詳細は「今、森林整備事業部は 2019.4」のページをご覧ください。

下草刈り

2009年の森林整備研修会では刈払機の安全な使用法についての講習を行いました。
下草刈りにより、外来種のニセアカシアなどの侵食を抑え、在来種の生育を促します。
講習会の詳細は2009.7.5森林整備研修会の報告 のページをご覧ください。
◆下草刈りの様子
刈払機(写真右):ガソリンエンジンを動力にシャフトの先端に取り付けられた回転鋸により草や小枝・潅木を切断します。
200907_5
200907_6
◆下草刈り前と後
ニセアカシアは、北米原産のマメ科の落葉高木です。若木にはトゲがあります。
生育力が強いので、以前は、街路樹などの緑化資源として重宝されていましたが、
最近では、野生化したものが、在来種の植生を乱すことで問題視されるようになりました。
20090715_3
草刈り前
20090715_4
草刈り後