11月12日キノコの菌打講習会用のほだ木づくり参加者募集

開催日
11月12日(水) 8時30分~15時頃
参加者が少ない場合は、運搬を13日に行います。
集 合
「市民の森」第一駐車場 8時30分
集合後、作業内容を説明し軽トラで“野鳥の小径”入口に向かいます。
軽自動車の四輪駆動車以外で参加の方は、相乗りで向かいます。
作業内容
来春(令和8年3月中旬)の“きのこの菌打ち講習会”(茅野市委託事業)で利用します。
“ほだ木”(直径10cm、長さ90cm)を約200本集材し、当会事務所裏に運び、来春3月まで保管します。
伐採は、森づくり部会作業班が行いますが、玉切、運搬は、会員も作業可能です。
幹の部分は、片づけます。
紅葉の終わるこの時期に、ほだ木を採るのは、ナラが冬越しのため幹に十分栄養を蓄えているためです。
服装等
作業班は、通常の森林整備の服装と装備でお願いします。
それ以外の会員は、玉切や材の運搬ができる服装でお願いします。晩秋で寒いので、防寒の準備をお願いします。
トイレは近くの“市民の池”広場にあります。

 

(更新日 : 2025年11月03日)